セブンイレブンやイトーヨーカドーや西武そごうなどのセブン系列で使えるnanacoに、クレジットカードチャージを行った時にポイントが付くカードがあります。
そのため、税金や公共料金を払う際に、nanaco+クレジットカードの組み合わせでお得に払い込む事ができます。
目次
nanacoで支払える税金・公共料金
電子マネーのnanacoは、セブン-イレブンなどで、以下の様な税金や公共料金を支払うことができます。
・国民年金
・国民健康保険
・固定資産税
・所得税
・県民税・市民税(住民税)
・消費税
・不動産取得税
・自動車税
・軽自動車税
nanacoにチャージができてポイントがつくクレジットカード
クレジットカードの中にはnanacoにチャージするだけでショッピングポイントが付くカードが存在します。
nanacoにチャージできる還元率の高いクレジットカードでは、これまでは、リクルートカードの2.0%が最高の還元率のクレジットカードでしたが
2020年3月11日をもって、リクルートカードのnanacoのクレジットカードチャージの新規登録は中止になり、ポイント還元もなくなってしまいました。
2021年7月現在、nanacoにチャージができてポイントも付くカードで、
新規入会を受け付けているのはセブンカード・プラス(一体型・紐付型)のみになりました。
還元率は、0.5%~1%、参照する個人信用情報機関はCICとJICCです。
セブンカード・プラスの審査について
流通系のセブンカード・プラスは、日々の買い物に適したカードのため、スーパーマーケットやコンビニで使うことを想定していることから
申し込み資格も、「本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方。18歳以上であれば学生や専業主婦(夫)も申し込みできる」となっています。
本人か配偶者に安定した収入があり、18歳以上の学生や未成年であれば、親権者の同意があれば申し込みすることができます。
安定した収入とは、毎月ある程度決まった額を会社から受け取っているかということです。本人や配偶者の雇用が安定しない場合は審査に通りません。
審査の際に参照する個人信用情報機関は、CICとJICCですが、以上の顧客層と利用シーンを想定しているので、比較的柔軟な審査を行っています。
クレジットカードでnanacoにチャージを行う
クレジットカードでチャージを行うには、以下の手順を行う必要があります。
- 事前にセブンカードのサイトで本人認証サービスへの登録が必要です。
セブンカードのサイトはhttps://www.7card.co.jp/customer/credit_net.htmlです。 - nanaco会員メニューもしくはnanacoのスマホアプリでクレジットカードを登録します。
- nanaco会員メニューもしくはnanacoのスマホアプリでチャージ金額の申込みをします。
- セブンイレブンなどのレジやセブン銀行ATMなどでチャージ金額を受け取って完了です。
このようにnanacoは税金の支払いにも使え、税金も安くなるお得な電子マネーです。
ただし、最近はクレジットカードで直接払える税金が増えてきています。そのような場合には、nanacoよりも直接クレジットカードで払ったほうがお得の場合もあるようですので、お手持ちのクレジットカードのポイントの仕組みなどの確認してみてください。
nanacoの裏技!nanacoで5万円以上支払う
nanacoは仕様上、5万円までしかチャージができません。そうすると、税金や公共料金が5万円以上の時に払うことができません。
そこで、nanacoの仕組みの「センター預かり」を使用すると、10万円までの支払いに利用することができます。
方法としては、以下のとおりとなります。
- まずnanacoのカードサイトから、上記のクレジットチャージ申込みを行います。
- クレジットカードチャージは、1回で30000円までしかチャージできませんので、これを1回目30000円、2回目20000円、合計50000円チャージします。この50000円はカードに直接チャージされずにnanacoセンターの預かりとなります。
- その状態でセブンイレブンに行き、セブン銀行ATMのnanacoの「残高確認」をすることによって、センター預かりだった50000円がnanacoカードにチャージされます。
- そうすると、センター預かりの50000円の枠が空きますので、再度50000円のクレジットチャージを行います。
- その状態で、セブンイレブンのレジに行き、払込票などをレジで処理してもらって、nanacoで支払いますと伝えます
- その時点では5万円まで払えますので、50000円をnanacoから支払ってください。そして、店員さんに「残高確認お願いします」と伝えましょう。セブンのレジでもセンター預かりを受け取ることができます。
- そうすると、センター預かりの50000円がnanacoカードにチャージされますので、残りの額をそれで支払いをして完了です